
その1

随分と前の続きを。さて、ホテルは交通の便のよいパディントンにとってあった。駅から歩いて10分も掛からない。ホテルの前には公演があり、大きなチェス盤と、なぜか卓球台・・・ 夕暮れになり、暗くなりつつある時刻でも、ゲームに興じる姿を度々見ることがあった。

その2

その3
パディントンと言えば、このパディントンベア。童話で有名だ。日本でも確か実写版の映画が公開されていたような・・・? もちろん、駅にはグッズのショップがあったり、案内の窓口にも大きなぬいぐるみがいた。お土産に是非とも買おうと思ったのだが、小さなものはあまり可愛くなくて、さりとて大きなものは要らないし。と言うわけで、結局本場のパディントンベアは買わずだった。
eiさん、こんばんは。お返事が遅くなりました。
屋外でチェス!さすがだと思いましたよ。
よくアニメなんかでも見たことありますが、
人間チェスを彷彿させました。
私ももう一度、純粋な観光で行きたいです。
【2015/11/15 21:57】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
流石はロンドン! チェスはシンボルでもありますよね~
ハリーポッターでも登場したくらいですもの(笑)
叶う事なら もう一度訪ねてみたいと思いますが・・・
【2015/11/14 17:51】
URL | ei #4tctviVI[
編集]
もみぢさん、こんばんは。
期待していたんですが、
思ったより可愛くなくて・・・ と言うのが本音です(笑)
でも大丈夫、ちょっと可愛い子を撮れて帰って来ましたので。
ハリー・ポッターのチェス盤!私もあれにはびっくりしましたね。
でもちょっとやってみたい(笑)
【2015/11/09 20:42】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
Katsuさん、こんばんは。
歩道を歩いていて、
思わず振り返ってしまいました(^^;)
チェス盤が普通に普段から置いてあるそうです。
卓球台は大きなプラタナスの木の下・・・
雨が降ったらどうするんだろうって、
ずっと悩みました(笑)
【2015/11/09 20:33】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
torimyさん、こんばんは。
歩道のすぐ脇にある公園内。
ま、公園の通路みたいなものやけどね。
白黒の市松模様のマットみたいなんが敷いてあった。
【2015/11/09 20:14】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
お好みのがなくて残念...
MR.BEAN のテディや、中年のTED とか、
全部欲しいです(笑)
ここは天童市の将棋駒のようにチェスを生産?
将棋の漢字をカタカナにするとチェスで遊べますね (^-^)
ハリー・ポッターのチェスはぶっ飛びましたが(怖っ)
【2015/11/09 08:11】
URL | もみぢ #-[
編集]
唐突にチェス盤。
ある意味ロンドンらしい?のかもですね。
パディントンベアの像の前にあるんですね。
卓球台は謎ですね?(笑)
【2015/11/09 00:18】
URL | Katsu #szTeXD76[
編集]
路上でチェスができるの?
【2015/11/09 00:03】
URL | torimy #4a1thY..[
編集]