上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-) |
Page top↑

その1
さて、先日の続きを。バッキンガム宮殿は夏の間2ヶ月間だけ、一般公開を行っている。入場料はちょっと高くて日本円で4000円くらい・・・ しかし一見の価値はある。その前にちょっと衛兵の交代式を。4月から7月末までは毎日、その他の期間は隔日に行われるが、天候によっては変更にもなるらしい。午前11時からなので、ゆっくり目にホテルを出発。門の前は既に凄い見物人の垣根ができていたため交代式は諦め、広場の端から出入りするところを狙うことに。

その2
歩調がぴったり揃っていた。

その3
この人垣に引いた・・・(--;) 人気なのが解る。

その4
騎馬隊の警察官。

その5
ブラスバンドの音が聞こえてきた。ちょうど正面からやって来たので幸いだったが、車止めの柵がかなり邪魔になった。

その6

その7

その8

その9

その10
英国の衛兵と言えばやはりこのもふもふの帽子。冬はいいが、夏は暑そうだ。いや、汗臭そうだなんて考えないでおこう。

その11

その12

その13

その14
京都府警の騎馬隊が乗る馬はサラブレッド。もっとスレンダーな脚なので、特にこの白い子はとてもたくましく見える。さあ、交代式が終わったようだ。

その15

その16

その17

その18

その19
建物前の交代式は見られなかったが、出入りの行進だけでも見ることができてとても嬉しい。

その20
終わった途端、人の波が溢れた。この続きはまた今度。
eiさん、こんばんは。お返事が遅くなりました。
避暑に行っている間らしいですね、どうも。
公式行事を行う部屋だけしか回れませんけど、
設えは素晴らしいし、映像もふんだんにあります。
晩餐会の会場は特に凄かったですね。
【2015/11/08 23:39】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
近衛兵の交代式、懐かしい景色です。
夏の間は宮殿見学が出来るとは 知りませんでした。
その間女王陛下は避暑地で過ごされて留守なんでしょうかね~
【2015/11/07 09:30】
URL | ei #4tctviVI[
編集]
もみぢさん、こんばんは。お返事が遅くなりました。
バスでぐるっと回るツアーもあったんですが、
ちょっとお高くて・・・(^^;)
結局あまり市内観光ができなかったのが心残りで仕方ありません。
また行きたいですよねぇ~
【2015/11/03 21:57】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
torimyさん、こんばんは。お返事が遅くなりました。
そのもしかしてやね。
迎賓館として使てるみたいで、
大広間はそんな設えの食卓もセッティングの展示もしてあったし、
なかなかよかった。
【2015/11/03 21:40】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
鳴り物入りで(笑)
実際に見るとブラスバンドも...あるのですね!
観るところが多いと何処か端折るわけで、
市内観光は下車しない窓越し観光。お馬さんは
ホース・ガーズをチラッと見ただけでした(涙)
この次は「Museumより街に出よう!」なんですが、
いつのことやら(トホホ)
【2015/11/03 00:18】
URL | もみぢ #-[
編集]
バッキンガム宮殿?!
もしかしてエリザベスさんち?
そういう建物が 実際日常的に使われてるってのがすごいと思うわ!
衛兵さんは本場やし。
【2015/11/02 21:09】
URL | torimy #4a1thY..[
編集]