
その1


その2
タイミングよく飛び立ったところが撮れたので、ホームドクターの処にプリントして持って行った。(10%までトリミング)
うちの主治医も7Dユーザーで、学会で海外へ行った時も写真を撮ってくる。昨年はフィンランドに出かけていて、船上から撮ったカモメの写真を見せてくれた。ぴったり目にピンが来ていて、ちょっとかっこいい写真だった。私の写真も見せてくれと言われていたので、先日ついでの時に持って行ったというわけだ。
鴨川ではよく見かける鳥だが、この写真が野鳥の会に見せたら好評だったと言われたとのこと。しかし鳥の名前が判らないから教えてくれと伝言を貰う。あの先生、どうも鳥屋さんだったようだ。
ふむ、それほど珍しい鳥でもないと思っていたのだが、確かに翼を広げているところはあまり見る機会はないように思う。ちょっと電話でもして名前を教えてあげようか。診察の前の方がいいかな。終わりがけの方がいいかな。また自慢の写真が撮れたら持って行ってみよう。う~ん、次の外来はだいぶん先だなぁ。常備薬、たんまり貰ったところだし送りつけてあげようか(笑)
ここで少し訂正です。どうもハマチドリという名前ではないようで、色々再度調べた結果イソシギが正しいようです。ハマチドリというのは浜辺や河口付近にいる千鳥の総称のようです。うろ覚えの大きな勘違いはいけませんね。反省です。改めてお詫びします。う~ん、それでも自信がなくなってきた・・・(--;)
小紋さん、こんばんは。
映画ファンにはそちらの方が馴染みがありますね。
残念ながら見たことがないのです。
ちょっとTSUTAYAで探してみようかしらん。
【2015/01/18 22:31】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
「いそしぎ」エリザベス・テーラーの映画を
思い出します。今年になって「96レクイエム」
みました。主人公は かなりの年齢です。
監督が監督 カーレースは凄いです。
今度は おとなしい映画を見たい。
【2015/01/18 20:16】
URL | 小紋 #-[
編集]
torimyさん、おはようございます。
ちょっと堪忍やで。
シロチドリが正しいみたいやわ。
サイトによっては数を減らしてるっていうことやった。
群では見たことないけどね。
【2015/01/16 06:49】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
ゴメン
ハマチドリって初めて聞いたわ。
それほど珍しい鳥でもない・・・ ← そうなん?
【2015/01/16 00:19】
URL | torimy #4a1thY..[
編集]
Bakoさん、こんばんは。
よく見かけますけど、
ほんまに地味~な鳥です。
ただ、足が速くてなかなか撮れないという・・・(^_^;)
【2015/01/14 20:19】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
・のび・さん、こんばんは。
そ、以外な発見やった。
鳥以外の写真も見せて貰ったことがあったけど、
あれを野鳥の会の人に見せたって言うのがねぇ。
それも二日後に伝言を貰ったからなぁ。
びっくりした。
【2015/01/14 20:18】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
これが「浜千鳥」
♪青い月夜の~♪ もっと綺麗な鳥を想像していました。
【2015/01/14 12:27】
URL | Bako #1jhbtX.k[
編集]
1枚の写真から
意外な新事実発覚!やね。
楽しみが増えたやん。
【2015/01/14 06:48】
URL | ・のび・ #pSJ6Fihk[
編集]