
その1
春なら枝垂れ桜の名所となる妙満寺。秋は秋で、ちょっと綺麗な紅葉を楽しむことができた。多分、紅葉の季節に尋ねたのは初めてだと思う。撮影は11月24日。

その2
塀に沿って赤いもみじが並ぶ。この塀の向こうは雪の庭。

その3

その4

その5

空の青ともみじの赤のコントラスト。ぐっと広角にしてみたら、迫力の眺めになった。

その6
その木を反対側から。

その7
空が綺麗だったので、空をメインに。

その8
階段を上がって本堂からの眺めは格別。

その9
いいお天気で、比叡山の借景がくっきりだった。

その10
帰り際、ふと振り仰ぐと白い雲が噴水のようだった。赤いもみじはそれを受けるベイスン、と言うところだろうか。思った以上に楽しめた妙満寺だった。
紅葉紀行、急がねば雪のシーズンへ入ってしまった。しばらくは紅葉と雪景色の混在になりそうだ。どちらにせよ、溜まった記事を何とかしなくては・・・(-_-;)