上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-) |
Page top↑

その1

シロバナマンジュシャゲ・・・ つまりは白い彼岸花。

その2
近くの小学校の鉄柵の間から毎年綺麗な花を見せてくれる。

その3

その4

その5

その6

その7
ただし、タイミングを逃すと無残になる。数年前には、いたずらでばっさり全部切られてしまったことがある。それから長い間keep outの黄色いテープが張られたままだった。
さて、ちょっとイベント続きで整理が追いつかない状態が続いている。彼岸花も時期を逃さないようにひとまず撮って、出せるのは遅れるかも。そしてまた、身内に具合の悪い人がいるもので、そちらも気になるところ。様子を見て容態を聴きに行ってこなければ・・・(--;)
eiさん、こんばんは。
私も白い彼岸花が大好きなんです。
群生にはなかなか出会えませんけどね。
穴太寺は私も既に行ってきましたが、
田んぼに入る人はじーさまが殆どですね。
年を取ると、田んぼは私有地と言うことさえ理解できなくなるのでしょう。
私はあぜ道でさえ気が引けるのに・・・
【2014/09/21 22:49】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
たーやさん、こんばんは。
自分の都合のいいようにはなりませんね。
ま、行けるところだけ行くしかないと言うことですわ(笑)
お気遣いをありがとうございます。
自分の加齢に伴い、身内もそうなりますよね。
【2014/09/21 22:36】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
Katsuさん、こんばんは。
妙蓮寺は日程的にもう無理ですわ(泣;
季節をしっかり解っている彼岸花さんは、
ピークもきっちりですね。
ほんまに身体が三つか四つ、欲しいです。
【2014/09/21 22:19】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
白は綺麗ですね! 赤よりもこっちの方が好きです!
やっと彼岸花の撮影に出掛けてきました、琵琶湖畔まで(笑)
群生には違いないですが、いま一つ・・・。
帰りに穴太寺へも立ち寄ってきましたが、此方は最盛期!
相変わらず田んぼの中へ入っているのもチラホラ(笑)
【2014/09/21 15:59】
URL | ei #4tctviVI[
編集]
これはなかなかですね。
この気候、この天候、ベストな日が定まらぬ日。
白い彼岸花は、魅かれますね。
色んなことがありますが、頑張ってください。
【2014/09/21 01:10】
URL | たーや #Rh7RHMEo[
編集]
白、私も見てきました~。
今日は妙蓮寺の白、源光庵の白が綺麗でした。源光庵は鉢うえですけどね。
彼岸花もどんどん咲いてますが、ピークが難しいですね。そしてピークの期間が短い!
行事もいっぱいあるし、花は咲くしで体が3つくらいほしいです(^_^;)
【2014/09/21 00:13】
URL | Katsu #szTeXD76[
編集]