
その1
今年の祇園祭、最終のアップ。たいして出かけることも、ましてや巡行や花笠巡行とその奉納も見ることが叶わなかった。その代わり偶然遭遇した山伏で締めくくろうと思う。それなのに、カメラはコンデジという、なんともお粗末様で・・・(笑)

その2
後祭りの巡行を翌日に控えたこの日、山鉾巡行の安全を願って聖護院の山伏の方たちが祈祷に回った。

その3
ホラ貝を高らかに鳴らし、般若心経が唱えられた。

その4
このホラ貝は鳴らすものではなく、ストラップか?

その5
南観音山を出ると、真っ直ぐ北上。

その6

その7
次に向かうのは言わずと知れた北観音山。

その8

その9

その10
そして八幡山まで見送って、新町通を離れた。

その11
ちょこっと屏風祭りを見物して・・・

その12
橋弁慶山の提灯に笑い男を見つけ・・・

その13
2階から見下ろしているおふたりにご挨拶をして帰路に就いた。いや、暑い午後だった。

その14
今日のおまけはこれ。パトロール中の警察犬。遊んでやりたかったが、勤務中なのでさすがにそれは止めた。
アラックさん、こんばんは。お返事が遅くなりました。
くじ運は悪いですが、悪運だけはやはりいいようです。
しかし、この日も暑かった(>_<)
お仕事とは言え、制服は必須。この子も暑かったでしょうねぇ。
【2014/08/09 23:16】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
これは、仕事が忙しい阿修羅王さんへの神様からのプレゼントですの、良かったですね、バグースです。ラブラドールちゃん、制服がアッチッチだね。
【2014/08/01 18:42】
URL | アラック #kyBjvhlc[
編集]
ディープさん、こんばんは。
そうか、護摩炊きがあったんですか。
それは知りませんでした。
いや、知らなくてよかったです。
朝から殆ど飲まず食わずの通院帰りに大回りしたので、
もうへろへろ・・・
腎結石の痛みが出そうで帰るだけの体力温存でした。
来年は頑張ってみます。
【2014/07/30 21:40】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
torimyさん、こんばんは。
山ん中でホラ貝を吹かれたら、
そら聞こえへんわな・・・
護摩炊きの行事の日には、
大勢どこからともなく出て来はるわ。
【2014/07/30 21:36】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
Yoshi さん、こんばんは。
祇園祭には山伏も見たいなぁと思っていたので、
何とか見られてほっとしました。
今年の七夕は全く予定が合わなくて行けないんですよ。
1日でも楽しんできて下さいね。
【2014/07/30 21:28】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
こんばんは〜
山伏の方々が通られると通りの雰囲気も少し引き締まりますね。
後祭の宵山の日ですか。
おそらくこの後に役行者山で護摩焚きもあった
はずですが、用事があったんですね。
街中での護摩焚きも迫力ありますよ〜
【2014/07/30 20:14】
URL | deepseason #DdiHOXp.[
編集]
山伏さん?! そんな人たちが京都にいてるん?
毛皮腰に巻いて 暑ぅ~~~~
こっちのお山にも大勢さん いたはるで
ほら貝鳴らしまくって 小鳥の声が・・・・・・・・・・・・・・・・・きこえない
【2014/07/30 00:44】
URL | torimy #4a1thY..[
編集]
今年は日取りが合わず、ほとんど祇園祭に行けませんでしたが大船鉾が見られただけ良かったです。
もうすぐ京の七夕が始まりますが、激務のために最終日に何とか行けるかな?といったところです。
宵々山の日の時に山伏山の傍で山伏をたくさん見ましたよ。
【2014/07/30 00:25】
URL | Yoshi #tX1BiP8k[
編集]