
その1
今年はどうもタイミングが悪くて、東福寺のサツキを撮りに行けなかった。この日はもう閉門ぎりぎりの夕刻に。

その2

その3

その4

その5

その6
わっさわっさと咲いているのもいいが、緑の中に点在する咲き方の方が好み。

その7
こんな額縁は如何か。

その8
少し暗くなってきた。次へと移動しよう。

その9
この時点では桔梗ももう少し先だと思っていた天得院。この日はまだサツキだけ。

その10
この朱色のサツキは少ないんだな・・・ こちらの方が好きなのに。

その11

少しずつ黄昏れていく東福寺。通天橋も人影が消えた。

その12
一華院の三角通路。

その13

その14
同聚院は紅葉の頃がとても素晴らしいが、サツキもなかなかのもの。

その15
こちらは霊雲院。

その16

その17

この門の脇、たったこれだけなのだが、これがインパクトが強い。

その18

その19

その20
なんやかんやと、ここも長居をしてしまった。本当に薄暗くなってきたのだ。

その21

その22


その23
拝観するほどの時間もなかったが、ざっと境内を散策するだけでも随分と楽しめた東福寺だった。