
その1
行事ではない時に、初めてじっくりとし真菜さんを撮る機会に恵まれた。深緑に包まれたこの地で。

その2

深緑によく映えるようにと選んで来られたのか、クリーム色のお着物がとてもお似合いだった。

その3

その4
眩しそうに眼を細めたところがまたなんとも上品な表情。

その5

その6

その7
まだまだこの先は続く。かなりの枚数があるが、どれだけご紹介しようか。この続きはまた今度。まずはさわりだけ。
たーやさん、こんばんは。順番が偉う前後してしもて堪忍です。
真菜さんは見れば見るほどお綺麗ですわ(>_<)
こっちがうっとりして見てしまいます。
もっともっとジェラシーを感じさせてあげますね(笑)
【2014/06/07 21:52】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
とし真菜さん、いいですね~
このシチュエーションもさすが。
ゆったりと撮られている雰囲気が伝わりますよ~
むむむ、ジェラシー(笑
【2014/06/06 00:48】
URL | たーや #Rh7RHMEo[
編集]
eiさん、こんばんは。
同じところを撮っても、本当に皆さん違うものを撮られますよね。
写友さんの記事を拝見するのが楽しみです。
【2014/06/04 22:14】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
Katsuさん、こんばんは。
お揃いのお着物の色はよかったですよ。
もしも系統が違たら違和感があったと思いますね。
ここは撮影にはばっちりなロケーションでした。
定期的に行って欲しいですね。神宮道のように。
【2014/06/04 22:11】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
ええ雰囲気どすな~
真菜さん・桃ちゃんを私が撮る時との違いを
楽しみに拝見しています。
【2014/06/04 05:15】
URL | ei #4tctviVI[
編集]
真菜さん・・・ええなぁ~。
ゆっくりとした撮影会、うらやましいです。
やっぱり平日ですね。
そして、圓光寺ってところがツウです。
緑も良さそうだし、室内も。
桃ちゃんもそろって黄色系のお着物だったのですね。新緑と朱傘とくれば、この色合は最高ですね。
【2014/06/04 00:37】
URL | Katsu #szTeXD76[
編集]