
その1
ついつい引っ張ってしまったステージ、今回で最後となる。前列を確保するために他のイベントを我慢して堪え忍び、それでも前列は確保できたが真ん前は取れなかったのが悲しい・・・ 後ろだと私の小ささでは人の頭が入る。

その2
上七軒では、超ミニミニトークショーが中に入った。

その3

その4

その5
それぞれ一つずつ、簡単な質問が出されてそれに答えるというものだ。このあと、ふたりの舞が披露された。

その6
演目は京の四季。

その7

その8

その9

その10

その11

その12
叶祐美さんがひとりで舞ったのもよかったが、ふたりも捨てがたい。つまりはどちらもよいと言うことなのだけど。ところで、上七軒のスタッフにさと華さんの洋装を見た。一瞬どこかで見た気がすると必死に思い出した。化粧も違うし、衣裳も違う。人の顔が覚えられない私には珍しく思い出すことができた。
このステージの最終はもう一度場所を変えて行われたが、夕方遅くなるので泣く泣く諦めた。あっちでも撮りたかったのだが・・・
たーやさん、こんばんは。
言われてみれば、単純計算60枚です・・・
う~、よくやったものです。われながら。
行けたのが1日でよかったです。
もっと行っていたら、何日かかったか、
そして枚数が限られますね。
この時期、似たり寄ったりですよ。
自分の行ける所で勝負です。
【2013/06/21 19:20】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
われもこうさん、こんばんは。
はい、お座敷ならン万円です(笑)
舞はそれぞれ2曲でしたが、
目の前で見られるのです。
面倒なのでもっと少ない枚数でもいいのですが、
折角なのでねぇ。
【2013/06/21 19:17】
URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[
編集]
いやはや、素晴らしい頑張りです!
こんばんは!お疲れさまです。
このイベントで何枚もの写真を掲載されたことか。
これだけでも大変です。
それを私は素敵な舞妓さん、芸妓さんの姿を
簡単に見せていただけるとは感謝感激です。
この時期、皆がバラついて被写体がマチマチなので
面白いですよね。
これからもマイペースで!
【2013/06/21 02:07】
URL | たーや #Rh7RHMEo[
編集]
美しいですねぇ。
お座敷だったらン万円?の芸を惜しみなく見せてもらえて・・・目の保養になりました。
【2013/06/20 23:41】
URL | われもこう #-[
編集]