サーチエンジン
徒然草子
日々感じたあれこれ身辺雑記
プロフィール
名前:阿修羅王
小柄な体格なので、ミニチュアフォトグラファーの阿修羅王といいます。
当サイトに於ける写真・記事などには著作権が生じます。無断でのご利用はお控え下さい。
ホームページ
↑本家はこちらとなります
最近の記事
平安神宮神苑でパノラマを撮る (04/04)
ルリビタキ (03/14)
京都紅葉紀行@寺ノ内妙顕寺 (01/24)
京都紅葉紀行@東山東福寺 (01/24)
極寒の鴨川パトロール (01/10)
新年雪景色紀行 @比叡山延暦寺西塔 (01/03)
新年雪景色紀行 @比叡山延暦寺西塔浄土院 (01/02)
新年雪景色紀行 @比叡山延暦寺東堂 (01/02)
新年雪景色紀行 @比叡山延暦寺根本中堂 (01/01)
ご挨拶 (12/31)
最近のコメント
阿修羅王:平安神宮神苑でパノラマを撮る (04/05)
ei:平安神宮神苑でパノラマを撮る (04/05)
阿修羅王:極寒の鴨川パトロール (01/16)
torimy:極寒の鴨川パトロール (01/11)
阿修羅王:アオさんの惨劇を見る (07/30)
torimy:アオさんの惨劇を見る (07/30)
阿修羅王:小雨に桔梗が咲くを見る @廬山寺 (07/29)
torimy:小雨に桔梗が咲くを見る @廬山寺 (07/27)
阿修羅王:五山の送り火 (08/25)
阿修羅王:五山の送り火 (08/25)
最近のトラックバック
花景色-K.W.C. PhotoBlog:襟替え(祇園甲部・紗月さん) (02/27)
花景色-K.W.C. PhotoBlog:舞妓の日・茶ろん瑞庵編(祇園東・涼香さん、富久春さん) (10/31)
花景色-K.W.C. PhotoBlog:朽木新本陣の桜並木 (05/02)
花景色-K.W.C. PhotoBlog:朽木大野の桜並木 (05/01)
Deep Season :下鴨神社 光琳の梅 (03/13)
カテゴリー
ガーデンミュージアム比叡 (21)
平安神宮 (13)
ライブ (12)
日記 (477)
植物園 (68)
ぴよちゃんの日記 (129)
αーStashon (9)
イベント (311)
未分類 (45)
下鴨神社 (20)
大原 (62)
比叡山 (19)
嵐山嵯峨野 (16)
奈良 (43)
宇治 (26)
御所 (80)
徒然道草 (137)
神社仏閣 (69)
花鳥風月 (791)
京の祭事 (239)
京のニュース (62)
生き物 (511)
HAND MADE 娯楽部 (32)
京のごはんとカフェ (8)
京のベーカリーショップ (4)
朗読アンサンブル 京・Genji公演 (24)
写真・美術 (9)
乗り物 (54)
天空 (95)
徒然旅行記 (109)
鴨川パトロール (220)
2012桜紀行 (27)
古刹巡礼 (2)
2012年紅葉紀行 (36)
2012-13雪景色紀行 (45)
2013桜紀行 (39)
2013梅花紀行 (7)
芸舞妓 (107)
植物 (22)
2013紅葉紀行 (30)
2013-2014雪景色紀行 (36)
京都府警察音楽隊 (43)
2014梅花紀行 (3)
2014桜紀行 (35)
2014紅葉紀行 (28)
2014-15雪景色紀行 (34)
2015梅花紀行 (7)
2015桜紀行 (20)
2015紅葉紀行 (15)
2016雪景色紀行 (3)
2016梅花紀行 (5)
2016桜紀行 (19)
2016紅葉紀行 (13)
2016-2017雪景色紀行 (10)
2017桜紀行 (6)
2017紅葉紀行 (6)
2018紅葉紀行 (2)
2018-2019京都雪景色紀行 (2)
京都紅葉紀行2019 (13)
2020京都雪景色紀行 (2)
2020桜紀行 (4)
2020-2021雪景色紀行 (4)
2020紅葉紀行 (2)
月別アーカイブ
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (7)
2020年12月 (3)
2020年10月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (12)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2020年01月 (9)
2019年12月 (10)
2019年11月 (1)
2019年08月 (4)
2019年06月 (1)
2019年05月 (4)
2019年04月 (1)
2019年02月 (2)
2019年01月 (5)
2018年10月 (5)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (5)
2018年06月 (4)
2018年05月 (3)
2018年04月 (2)
2018年03月 (3)
2018年01月 (6)
2017年12月 (3)
2017年11月 (2)
2017年10月 (6)
2017年09月 (8)
2017年08月 (4)
2017年07月 (6)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (8)
2017年03月 (6)
2017年02月 (5)
2017年01月 (7)
2016年12月 (9)
2016年11月 (9)
2016年10月 (10)
2016年09月 (7)
2016年08月 (7)
2016年07月 (19)
2016年06月 (19)
2016年05月 (19)
2016年04月 (21)
2016年03月 (19)
2016年02月 (21)
2016年01月 (22)
2015年12月 (19)
2015年11月 (17)
2015年10月 (19)
2015年09月 (10)
2015年08月 (24)
2015年07月 (23)
2015年06月 (29)
2015年05月 (27)
2015年04月 (29)
2015年03月 (32)
2015年02月 (29)
2015年01月 (34)
2014年12月 (36)
2014年11月 (32)
2014年10月 (31)
2014年09月 (36)
2014年08月 (24)
2014年07月 (32)
2014年06月 (39)
2014年05月 (41)
2014年04月 (37)
2014年03月 (53)
2014年02月 (37)
2014年01月 (38)
2013年12月 (41)
2013年11月 (47)
2013年10月 (46)
2013年09月 (49)
2013年08月 (48)
2013年07月 (44)
2013年06月 (47)
2013年05月 (42)
2013年04月 (46)
2013年03月 (54)
2013年02月 (50)
2013年01月 (47)
2012年12月 (50)
2012年11月 (49)
2012年10月 (43)
2012年09月 (45)
2012年08月 (40)
2012年07月 (37)
2012年06月 (34)
2012年05月 (43)
2012年04月 (40)
2012年03月 (49)
2012年02月 (42)
2012年01月 (41)
2011年12月 (46)
2011年11月 (46)
2011年10月 (38)
2011年09月 (40)
2011年08月 (43)
2011年07月 (47)
2011年06月 (45)
2011年05月 (55)
2011年04月 (47)
2011年03月 (55)
2011年02月 (49)
2011年01月 (45)
2010年12月 (54)
2010年11月 (41)
2010年10月 (45)
2010年09月 (38)
2010年08月 (38)
2010年07月 (36)
2010年06月 (39)
2010年05月 (46)
2010年04月 (41)
2010年03月 (35)
2010年02月 (32)
2010年01月 (32)
2009年12月 (38)
2009年11月 (35)
2009年10月 (31)
2009年09月 (32)
2009年08月 (31)
2009年07月 (41)
2009年06月 (44)
2009年05月 (43)
2009年04月 (33)
2009年03月 (35)
2009年02月 (31)
2009年01月 (38)
2008年12月 (38)
2008年11月 (39)
2008年10月 (40)
2008年09月 (32)
2008年08月 (31)
2008年07月 (35)
2008年06月 (37)
2008年05月 (36)
2008年04月 (39)
2008年03月 (32)
2008年02月 (28)
2008年01月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (31)
2007年10月 (27)
2007年09月 (29)
2007年08月 (27)
2007年07月 (25)
2007年06月 (21)
2007年05月 (27)
2007年04月 (25)
2007年03月 (22)
2007年02月 (16)
来訪者
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
京都観光NAVI
KYOTO design
京都府立植物園
京都イベントカレンダー
徒然草子 English Version
さく楽日記
神社のススメ ?神主のひとりごと?
ちょっとそこまで。
SilverBlue
鳥に逢いたい・蝶に逢いたい
花景色_K.W.C.PhotoBlog
バリ島・潜り・歩き!
BAGUS!
京都写真(Kyoto Photo)
THE PHOTO DAIARY BY CANON
たーやのBlog~人生、それが旅~
Deep Season
ぶらりねっと
雲母(KIRA)の舟に乗って
walk with my camera
-Sanssouci-
京の四季
カワガラスの釧路川日記?
管理者ページ
電子郵便
名前:
メール:
件名:
本文:
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
時刻
今日のごちそうは?
その1
さて、今日のお昼ご飯はこれ。若アオさんがごちそうをゲットした。
その2
え?これは何かって?
その3
ほれ、見せたろ 天然の鮎やで、ええやろ
その4
ああ、わし、幸せや・・・
その5
しかし、アオさんは知らなかった。そのそばのみそぎ川ではコギさんが立派なオイカワをほおばっているのを・・・
その6
ど、どうせわしのごちそうはハゼくらいや( ̄^ ̄)ゞ
ダイさんはひとりすねていた。ま、この次は気張りよし。
【2019/08/29 22:37】
鴨川パトロール
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
Page top↑
七条大橋 国の登録有形文化財記念事業ライトアップ
その1
今月初め、七条大橋のライトアップが行われた。3月に国の登録有形文化財に指定された記念事業だ。
その2
その3
その4
その5
その6
初日は色が付けられていたのだが、この日からは単色。それでも街灯が少し彩りを添えてくれていたし、なんといっても月が掛かっていたのが一番ありがたかったかも。ま、知っていて狙ったとも言うのだが・・・(^_^;)
【2019/08/25 22:48】
イベント
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
Page top↑
五山の送り火
その1
台風の影響も懸念されたが、今年も滞りなく行われ、煙とともに精霊は天に帰って行った。
その2
その3
その4
その5
その6
【2019/08/20 20:42】
京の祭事
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
Page top↑
令和元年万灯会 @大原三千院
その1
空の色が深い藍色に変わる頃、祈りの蝋燭に火が灯された。
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
また1年、無事に過ごせますように・・・ そう、祈りを捧げた。
【2019/08/20 07:39】
京の祭事
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
Page top↑
|
ホーム
|
Copyright © 2007
徒然草子
All Rights Reserved.
copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved